竹島水族館 28 トビハタ ホウセキキントキ ゴマヒレキントキ 名脇役たち
竹島水族館 28
目立たないけど水槽に彩りと個性を与える魚4種を紹介します。
トビハタ 条鰭綱スズキ目ハタ科
Triso dermopterus

一見、メジナに見えてしまいますが、青く光る眼と艶のある濃いグレーの体色で違いが分かるトビハタです。
ホウセキキントキ 条鰭綱スズキ目キントキダイ科
Priacanthus hamrur

大きな目と上向きの口で、赤銀に輝くホウセキキントキです。
ゴマヒレキントキ 条鰭綱スズキ目キントキダイ科
Heteropriacanthus carolinus

ほぼホウセキキントキと同じに見えますが、尾びれや臀びれに細かい斑点が入るゴマヒレキントキです。
ヒゲハギ 条鰭綱フグ目カワハギ科
Chaetodermis penicilligera

種名表示看板で、ムダ毛の多いカワハギと解説されていました。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
目立たないけど水槽に彩りと個性を与える魚4種を紹介します。
トビハタ 条鰭綱スズキ目ハタ科
Triso dermopterus

一見、メジナに見えてしまいますが、青く光る眼と艶のある濃いグレーの体色で違いが分かるトビハタです。
ホウセキキントキ 条鰭綱スズキ目キントキダイ科
Priacanthus hamrur

大きな目と上向きの口で、赤銀に輝くホウセキキントキです。
ゴマヒレキントキ 条鰭綱スズキ目キントキダイ科
Heteropriacanthus carolinus

ほぼホウセキキントキと同じに見えますが、尾びれや臀びれに細かい斑点が入るゴマヒレキントキです。
ヒゲハギ 条鰭綱フグ目カワハギ科
Chaetodermis penicilligera

種名表示看板で、ムダ毛の多いカワハギと解説されていました。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト