那覇空港 03 ホシモンガラにヒレナガスズメダイ ちょっと気になる魚たち
那覇空港 03
那覇空港の水槽で、印象に残った魚たちを紹介します。
ホシモンガラ 条鰭綱フグ目モンガラカワハギ科
Xanthichthys auromarginatus

白い斑点が星空をイメージさせます。とぼけた感じの顔をしています。

メス個体で、体色は地味にグレーです。オスだと、ほほがひげ剃り跡のように青くなります。
ヒレナガスズメダイ 成魚 条鰭綱スズキ目スズメダイ科
Neoglyphidodon nigroris

阪神タイガースファンのような黄色と黒の派手な縞模様の幼魚はよく見かけます。
地味になった成魚をじっくり見たのは初めてのような気がします。
スダレチョウチョウウオ 条鰭綱スズキ目チョウチョウウオ科
Chaetodon ulietensis

水族館ではよく飼育されているチョウチョウウオです。
派手すぎず落ち着いた感じの色合いに好感が持てます。
テングハギ 条鰭綱スズキ目ニザダイ科
Naso unicornis

普段のっぺりとしたクリーム色の体色をしていますが、この個体は美しく発色していました。
尾柄の骨質板のブルーが特に美しいです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
那覇空港の水槽で、印象に残った魚たちを紹介します。
ホシモンガラ 条鰭綱フグ目モンガラカワハギ科
Xanthichthys auromarginatus

白い斑点が星空をイメージさせます。とぼけた感じの顔をしています。

メス個体で、体色は地味にグレーです。オスだと、ほほがひげ剃り跡のように青くなります。
ヒレナガスズメダイ 成魚 条鰭綱スズキ目スズメダイ科
Neoglyphidodon nigroris

阪神タイガースファンのような黄色と黒の派手な縞模様の幼魚はよく見かけます。
地味になった成魚をじっくり見たのは初めてのような気がします。
スダレチョウチョウウオ 条鰭綱スズキ目チョウチョウウオ科
Chaetodon ulietensis

水族館ではよく飼育されているチョウチョウウオです。
派手すぎず落ち着いた感じの色合いに好感が持てます。
テングハギ 条鰭綱スズキ目ニザダイ科
Naso unicornis

普段のっぺりとしたクリーム色の体色をしていますが、この個体は美しく発色していました。
尾柄の骨質板のブルーが特に美しいです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト