いしかわ動物園 03 トキ Nipponia nippon
いしかわ動物園 03
大学生の頃、佐渡島で国産最後の2羽「キン」と「ミドリ」と出会って以来、久し振りに
トキに会うことができました。
トキ 鳥綱ペリカン目トキ科
Nipponia nippon

いしかわ動物園では4ペアで繁殖に取り組んでいて、展示されていたのはIペアとIペアが育てた
子どもたちです。
この個体は黄色い足環を付けている2003年生まれのIペアのメス個体です。

こちらは青い足環を付けている2001年生まれのIペアのオス個体です。
繁殖期の終盤で、羽色が黒くもなくピンク色でもない中途半端な色合いです。

Iペアのメス個体がピンクの風切り羽を見せながら飛翔し、子どものところに向かっています。

まだ顔の色が薄いヒナです。日差しが暑そうで口を開けています。
この2羽にヒナは、Iペアの子どもではなく他のペアから採った有精卵を孵化させて生まれた
ヒナです。育ての親となるIペアに託されました。

放飼場の田んぼで餌を探索中です。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
大学生の頃、佐渡島で国産最後の2羽「キン」と「ミドリ」と出会って以来、久し振りに
トキに会うことができました。
トキ 鳥綱ペリカン目トキ科
Nipponia nippon

いしかわ動物園では4ペアで繁殖に取り組んでいて、展示されていたのはIペアとIペアが育てた
子どもたちです。
この個体は黄色い足環を付けている2003年生まれのIペアのメス個体です。

こちらは青い足環を付けている2001年生まれのIペアのオス個体です。
繁殖期の終盤で、羽色が黒くもなくピンク色でもない中途半端な色合いです。

Iペアのメス個体がピンクの風切り羽を見せながら飛翔し、子どものところに向かっています。

まだ顔の色が薄いヒナです。日差しが暑そうで口を開けています。
この2羽にヒナは、Iペアの子どもではなく他のペアから採った有精卵を孵化させて生まれた
ヒナです。育ての親となるIペアに託されました。

放飼場の田んぼで餌を探索中です。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト