アクア・トトぎふ 18 ゴライアスタイガーフィッシュ アフリカの迫力の牙魚
アクア・トトぎふ 18
ゴライアスタイガーフィッシュの大型個体が展示されたアクア・トトぎふを訪問しました。
アフリカ産の気になった魚たちを紹介します。
ゴライアスタイガーフィッシュ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Hydrocynus goliath

アフリカ最大のカラシンで、大迫力の牙をを持っています。咬まれたら間違いなく痛いです。

メタリックシルバーに輝くうろこと盛り上がった背中が格好いい魚です。

尾びれの下葉が赤く染まります。ナイルパーチに代わって、この大水槽の主役になりました。

釣りの対象魚としても人気があります。
タイガーフィッシュ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Hydrocynus vittatus

ゴライアスタイガーフィッシュが展示されるまでは、圧倒的な迫力を感じた個体でしたが・・・。
大きなゴライアスタイガーフィッシュを避けるように控え目に水槽内を泳ぐようになっていました。

体側に黒のライン模様が入り、尾びれが全体に赤く染まります。

ゴライアスタイガーフィッシュと比べると可愛らしい牙に見えてしまいます。
キタリヌス ギボスス 条鰭綱カラシン目キタリヌス科
Citharinus gibbosus

汽水域に生息していて、石の表面についた藻類をそぎ取るように食べる大型のキタリヌス属の魚です。
レッドジュエルフィッシュ 条鰭綱スズキ目シクリッド科
Hemichromis sp.

宝石のような赤いアフリカのシクリッドの仲間です。
モノダクティルス セベエ 条鰭綱スズキ目ヒメツバメウオ科
Monodactylus sebae

汽水域のマングローブ林の住人です。アフリカのヒメツバメウオの仲間です。

編隊飛行が絵になる魚です。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
ゴライアスタイガーフィッシュの大型個体が展示されたアクア・トトぎふを訪問しました。
アフリカ産の気になった魚たちを紹介します。
ゴライアスタイガーフィッシュ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Hydrocynus goliath

アフリカ最大のカラシンで、大迫力の牙をを持っています。咬まれたら間違いなく痛いです。

メタリックシルバーに輝くうろこと盛り上がった背中が格好いい魚です。

尾びれの下葉が赤く染まります。ナイルパーチに代わって、この大水槽の主役になりました。

釣りの対象魚としても人気があります。
タイガーフィッシュ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Hydrocynus vittatus

ゴライアスタイガーフィッシュが展示されるまでは、圧倒的な迫力を感じた個体でしたが・・・。
大きなゴライアスタイガーフィッシュを避けるように控え目に水槽内を泳ぐようになっていました。

体側に黒のライン模様が入り、尾びれが全体に赤く染まります。

ゴライアスタイガーフィッシュと比べると可愛らしい牙に見えてしまいます。
キタリヌス ギボスス 条鰭綱カラシン目キタリヌス科
Citharinus gibbosus

汽水域に生息していて、石の表面についた藻類をそぎ取るように食べる大型のキタリヌス属の魚です。
レッドジュエルフィッシュ 条鰭綱スズキ目シクリッド科
Hemichromis sp.

宝石のような赤いアフリカのシクリッドの仲間です。
モノダクティルス セベエ 条鰭綱スズキ目ヒメツバメウオ科
Monodactylus sebae

汽水域のマングローブ林の住人です。アフリカのヒメツバメウオの仲間です。

編隊飛行が絵になる魚です。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト