安佐動物公園 07 チーターとライオンのお食事タイム
安佐動物公園 07
チーターと給餌イベント時のライオンを紹介します。
チーター 哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科
Acinonyx jubatus

2011年6月6日生まれで、南アフリカチーターセンターから来園したオス「ジョージ」さんです。
たくましさを感じる個体です。

2010年5月7日生まれで、南アフリカチーターセンターから来園したメス「チーコ」さんです。

長い脚がメスのチーターの俊足ぶりを感じさせてくれます。
ライオン 哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科
Panthera leo

2004年9月5日アドベンチャーワールド生まれのオス「ライト」さんです。
レディーファーストの優しいオスです。

2016年3月9日生まれのメス「エル」さんと2016年4月2日生まれのメス「アマレット」さんです。
2頭とも富士自然動物公園生まれで姉妹の関係(異母?)にあるようです。

色の濃い「エル」さんが、給餌時間になって先に駆けつけます。

色の薄い「アマレット」さんも「エル」に続きます。

与える餌は、羽毛を落としたそのままの鶏です。

「アマレット」さんは、鶏を手に入れると少し離れた位置まで移動して、骨ごとバリバリ食べつくしました。

ライオンの頭骨標本を使って、犬歯や臼歯の機能を飼育員さんが上手に解説されていました。

ライオンの肉を切り裂く臼歯の機能をはさみを使って説明していました。

鶏を食べきって満足そうな「エル」さんです。
オスの「ライト」さんは、メス2頭が鶏を食べるのをおとなしく見ていました。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
チーターと給餌イベント時のライオンを紹介します。
チーター 哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科
Acinonyx jubatus

2011年6月6日生まれで、南アフリカチーターセンターから来園したオス「ジョージ」さんです。
たくましさを感じる個体です。

2010年5月7日生まれで、南アフリカチーターセンターから来園したメス「チーコ」さんです。

長い脚がメスのチーターの俊足ぶりを感じさせてくれます。
ライオン 哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科
Panthera leo

2004年9月5日アドベンチャーワールド生まれのオス「ライト」さんです。
レディーファーストの優しいオスです。

2016年3月9日生まれのメス「エル」さんと2016年4月2日生まれのメス「アマレット」さんです。
2頭とも富士自然動物公園生まれで姉妹の関係(異母?)にあるようです。

色の濃い「エル」さんが、給餌時間になって先に駆けつけます。

色の薄い「アマレット」さんも「エル」に続きます。

与える餌は、羽毛を落としたそのままの鶏です。

「アマレット」さんは、鶏を手に入れると少し離れた位置まで移動して、骨ごとバリバリ食べつくしました。

ライオンの頭骨標本を使って、犬歯や臼歯の機能を飼育員さんが上手に解説されていました。

ライオンの肉を切り裂く臼歯の機能をはさみを使って説明していました。

鶏を食べきって満足そうな「エル」さんです。
オスの「ライト」さんは、メス2頭が鶏を食べるのをおとなしく見ていました。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト