沼津港深海水族館 04 キリンミノ ベニカワムキ 表情豊かな魚たち
沼津港深海水族館 04
有名だった石垣さんが館長を解任されて、騒動が魚の飼育展示に影響しないか心配なところです。
今回は色んな表情を見せてくれた魚を中心に紹介します。
キリンミノ 条鰭綱スズキ目フサカサゴ科
Dendrochirus zebra

ミノカサゴの仲間の中でも特に強い毒を持つと言われているキリンミノです。

美しい胸びれを広げています。

オスのクジャクが尾羽を広げてメスに求愛している姿を思い起こさせます。

あくびをしました。この大口で獲物の小魚を一気に飲み込みます。
ベニカワムキ 条鰭綱フグ目ベニカワムキ科
Triacanthodes anomalus

可愛らし眼をクリクリさせながら近寄ってきたベニカワムキです。

色んな表情を見せてくれました。

なかなか飼育の難しいベニカワムキですが、昨冬は複数の水族館で出会うことが出来ました。

照明の関係で赤い体色が表現できないのが残念です。
ネオンテンジクダイ 条鰭綱スズキ目テンジクダイ科
Ostorhinchus parvulus

養殖珊瑚水槽で輝いていた透け透けのネオンテンジクダイです。
メガネゴンベ 条鰭綱スズキ目ゴンベ科
Paracirrhites arcatus

サンゴに乗っかって休憩中です。眼の後方の眼鏡のような斑紋が目立つ暗色の個体です。
モンツキカエルウオ 条鰭綱スズキ目イソギンポ科
Blenniella chrysospilos

コミカルな正面顔を見せてくれたモンツキカエルウオです。
イシヨウジ 条鰭綱トゲウオ目ヨウジウオ科
Corythoichthys haematopterus

眼にもしっかり縞模様が入るイシヨウジです。

餌となる小さな甲殻類を探索中のようです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
有名だった石垣さんが館長を解任されて、騒動が魚の飼育展示に影響しないか心配なところです。
今回は色んな表情を見せてくれた魚を中心に紹介します。
キリンミノ 条鰭綱スズキ目フサカサゴ科
Dendrochirus zebra

ミノカサゴの仲間の中でも特に強い毒を持つと言われているキリンミノです。

美しい胸びれを広げています。

オスのクジャクが尾羽を広げてメスに求愛している姿を思い起こさせます。

あくびをしました。この大口で獲物の小魚を一気に飲み込みます。
ベニカワムキ 条鰭綱フグ目ベニカワムキ科
Triacanthodes anomalus

可愛らし眼をクリクリさせながら近寄ってきたベニカワムキです。

色んな表情を見せてくれました。

なかなか飼育の難しいベニカワムキですが、昨冬は複数の水族館で出会うことが出来ました。

照明の関係で赤い体色が表現できないのが残念です。
ネオンテンジクダイ 条鰭綱スズキ目テンジクダイ科
Ostorhinchus parvulus

養殖珊瑚水槽で輝いていた透け透けのネオンテンジクダイです。
メガネゴンベ 条鰭綱スズキ目ゴンベ科
Paracirrhites arcatus

サンゴに乗っかって休憩中です。眼の後方の眼鏡のような斑紋が目立つ暗色の個体です。
モンツキカエルウオ 条鰭綱スズキ目イソギンポ科
Blenniella chrysospilos

コミカルな正面顔を見せてくれたモンツキカエルウオです。
イシヨウジ 条鰭綱トゲウオ目ヨウジウオ科
Corythoichthys haematopterus

眼にもしっかり縞模様が入るイシヨウジです。

餌となる小さな甲殻類を探索中のようです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト