鳥羽水族館 03 ピラルクー ジャウー アマゾン大水槽の住人たち
鳥羽水族館 03
アフリカマナティー水槽の横に定番のアマゾン大型魚類が展示されています。
ピラルクー 条鰭綱アロワナ目アロワナ科
Arapaima gigas

世界最大級の淡水魚と言われるピラルクーです。鳥羽水族館の個体は、赤く綺麗に発色しています。
ブラックコロソマ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Colossoma macropomum

堅い木の実などもかみ砕く力を持っています。
オキシドラス 条鰭綱ナマズ目ドラス科
Pseudodoras niger

ドラス科の最大の種類になります。装甲車をイメージさせる風貌です。
ボドワード 条鰭綱ナマズ目ドラス科
Pterodoras granulosus

オキシドラスに次ぐサイズとなるドラス科のナマズです。口に入るサイズの魚なら飲み込んでしまいます。
ピンタード 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Pseudoplatystoma coruscans

水族館でよく飼育される近縁のタイガーショベルノーズキャットよりも大きくなります。性格は温和とのことです。
レッドテールキャット 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Phractocephalus hemioliopterus

アマゾン水槽のレギュラーメンバーです。
ジャウー 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Paulicea lutkens

厚みのある立派な体を持っています。アマゾンの人食いナマズ?と言われています。
水族館で見かけると大体立ち泳ぎしています。神戸の須磨水族館でも大きな個体に出会ったことがあります。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
アフリカマナティー水槽の横に定番のアマゾン大型魚類が展示されています。
ピラルクー 条鰭綱アロワナ目アロワナ科
Arapaima gigas

世界最大級の淡水魚と言われるピラルクーです。鳥羽水族館の個体は、赤く綺麗に発色しています。
ブラックコロソマ 条鰭綱カラシン目カラシン科
Colossoma macropomum

堅い木の実などもかみ砕く力を持っています。
オキシドラス 条鰭綱ナマズ目ドラス科
Pseudodoras niger

ドラス科の最大の種類になります。装甲車をイメージさせる風貌です。
ボドワード 条鰭綱ナマズ目ドラス科
Pterodoras granulosus

オキシドラスに次ぐサイズとなるドラス科のナマズです。口に入るサイズの魚なら飲み込んでしまいます。
ピンタード 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Pseudoplatystoma coruscans

水族館でよく飼育される近縁のタイガーショベルノーズキャットよりも大きくなります。性格は温和とのことです。
レッドテールキャット 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Phractocephalus hemioliopterus

アマゾン水槽のレギュラーメンバーです。
ジャウー 条鰭綱ナマズ目ピメロドゥス科
Paulicea lutkens

厚みのある立派な体を持っています。アマゾンの人食いナマズ?と言われています。
水族館で見かけると大体立ち泳ぎしています。神戸の須磨水族館でも大きな個体に出会ったことがあります。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト