浜松市動物園 20 スマトラオランウータンの「バリ」と「ムカ」
浜松市動物園 20
浜松で暮らす東山動物園生まれの2頭のスマトラオランウータンの姉弟を紹介します。
スマトラオランウータン バリ 哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科
pongo abelli

1991年2月1日生れのオス「バリ」さんです。
好奇心旺盛ですが、ビビリな性格です。

朝一は、タライに顔を突っ込んでいました。

「ムカ」さんが嫌いなミニトマトを口先で咥えて、大事に舐め回していました。

飼育員さんが気になります。
ぼろぞうきんのような後ろ姿です。

カメラを構えている私をロックオンしました。

機敏に階段を駆け下ります。

ガラス面まで一気に距離を詰めます。

ガラス面に息を吹きかけ、私に向かって「何か用か!」と言っている感じでした。

横目で私の姿を確認しています。

次の瞬間、左手でパンチを繰り出してきました。
私にちょっかいを出して遊んでいるようでした。

再度、横目で私のほうを見ています。

今度は、頭突きをする勢いで、立派なフランジ顔を近づけてきました。
「バリ」さんに遊ばれてしまった1日でした。
スマトラオランウータン ムカ 哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科
pongo abelli

朝一、外の放飼場で日向ぼっこをしていて、しっかり顔を見せてくれたお婆ちゃんメス「ムカ」さんです。
1970年4月13日生まれで、「バリ」さんの腹違いの姉になります。

午後は布を被って顔を見せてくれませんでした。
おっとりマイペースでミニトマトが大嫌いです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
浜松で暮らす東山動物園生まれの2頭のスマトラオランウータンの姉弟を紹介します。
スマトラオランウータン バリ 哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科
pongo abelli

1991年2月1日生れのオス「バリ」さんです。
好奇心旺盛ですが、ビビリな性格です。

朝一は、タライに顔を突っ込んでいました。

「ムカ」さんが嫌いなミニトマトを口先で咥えて、大事に舐め回していました。

飼育員さんが気になります。
ぼろぞうきんのような後ろ姿です。

カメラを構えている私をロックオンしました。

機敏に階段を駆け下ります。

ガラス面まで一気に距離を詰めます。

ガラス面に息を吹きかけ、私に向かって「何か用か!」と言っている感じでした。

横目で私の姿を確認しています。

次の瞬間、左手でパンチを繰り出してきました。
私にちょっかいを出して遊んでいるようでした。

再度、横目で私のほうを見ています。

今度は、頭突きをする勢いで、立派なフランジ顔を近づけてきました。
「バリ」さんに遊ばれてしまった1日でした。
スマトラオランウータン ムカ 哺乳綱サル目(霊長目)ヒト科
pongo abelli

朝一、外の放飼場で日向ぼっこをしていて、しっかり顔を見せてくれたお婆ちゃんメス「ムカ」さんです。
1970年4月13日生まれで、「バリ」さんの腹違いの姉になります。

午後は布を被って顔を見せてくれませんでした。
おっとりマイペースでミニトマトが大嫌いです。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト