DMMかりゆし水族館 05 オキナワキチヌ ダンダラトラギス ちょっと一癖ある魚たち
DMMかりゆし水族館 05
主流の魚たちとはひと味違う特徴を持った魚たちを紹介します。
オキナワキチヌ 条鰭綱スズキ目タイ科
Acanthopagrus chinshira

初見では、ミナミクロダイ?と思ったのですが、腹びれや尻びれが白っぽく顔つきも優しい感じなので、違和感を覚えました。

上顎に沿ってヒゲのような白いラインが入るのでオキナワキチヌと識別しました。
ダンダラトラギス 条鰭綱スズキ目トラギス科
Parapercis cylindrica

明瞭な暗色横帯が並ぶのが特徴です。

吻が尖っていてトラギスの仲間にしてはおちょぼ口に見えます。
メギス 条鰭綱スズキ目メギス科
Labracinus cyclophthalma

体側の後半部だけが少し赤いメス個体です。

唇は厚めでひょうきんな顔つきをしています。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
主流の魚たちとはひと味違う特徴を持った魚たちを紹介します。
オキナワキチヌ 条鰭綱スズキ目タイ科
Acanthopagrus chinshira

初見では、ミナミクロダイ?と思ったのですが、腹びれや尻びれが白っぽく顔つきも優しい感じなので、違和感を覚えました。

上顎に沿ってヒゲのような白いラインが入るのでオキナワキチヌと識別しました。
ダンダラトラギス 条鰭綱スズキ目トラギス科
Parapercis cylindrica

明瞭な暗色横帯が並ぶのが特徴です。

吻が尖っていてトラギスの仲間にしてはおちょぼ口に見えます。
メギス 条鰭綱スズキ目メギス科
Labracinus cyclophthalma

体側の後半部だけが少し赤いメス個体です。

唇は厚めでひょうきんな顔つきをしています。

にほんブログ村

動物園・水族館・植物園ランキング
スポンサーサイト